Archives
アーカイブ
vent Archives

イベント等を通して、交流の輪を広げています。

真剣勝負のコンテストや発表会で自分のポテンシャルを高め、
各種イベントで新たな出会いや交流が生まれています。

Seminar
当塾の自分磨き講座や、様々なオンライン講座の情報を紹介しております。

大人も こどもも!英検を使って英語力向上にチャレンジ
【大山町 英語の魅力再発見講座(参加無料)】

「英語が話せたらいいな〜」「今さらだけど再チャレンジしたいな」と密かに思っている⽅、まず何から始めますか?お勧めはなんと・・・「英検」!どんな⽅でも始めやすくて続けやすいのが英検の魅⼒なのです。
※ 要事前申し込み
講座についてState of event

大人の本気の夢を叶える
【1Day 英語発音プチ体験レッスン(参加無料)】

留学?海外経験?なくても大丈夫!
このセミナーでは、簡単な発音体験を通して日本人が苦手とする音やリズム、英語が聞き取れるコツをわかりやすく学んでいただけます!
講座についてState of event

【海外留学 入門セミナー@プルニエサロン】

海外留学を考えるあなたへ!
〜多言語習得法&海外留学入門〜

当セミナーでは、『多言語習得の秘訣』、『米国留学事情』、『日米教育事情の特徴』をレクチャーや座談会などで紹介。

【第2期】セルフコーチング講座 (旧 自分みがき講座)

*何かにチャレンジしたいけど、その一歩が踏み出せない
*自分の望むゴールを達成したい
*人生を楽しめるチャレンジ力を身につけたい
*応援し合える刺激的な仲間を見つけたい

そんな方にピッタリな「セルフコーチング講座」です!

講座についてState of event
【参加無料】セルフコーチング 3Days サマーチャレンジ講座

2023年7月24日、26日、28日の3日間、オンラインにて完全無料で開催。

「自己コーチング」3Daysチャレンジ

2022年12月9日の「オンライン教育サミット WINTER2022」にてお知らせ頂きました、「自己コーチング」3Daysチャレンジ講座。

講座についてState of event
2022年度 『自分みがき講座』

2018年からスタートした自分磨き講座。2022年7月から12月の期間に『対面受講とオンライン受講にて各4回』受講できました。

講座についてState of event

Speech Contest
「本番力」「集中力」「パフォーマンス力」などを磨くために、
年間数回の各種スピーチコンテストに自主的に参加します。

岡山ギューリック杯 (旧 岡山県知事杯)
第3回
(2019年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出4名

3~6年生8名が参加しました。
小学校最後の思い出に!と頑張った6年生たち、立派な発表でした!

◆優良賞
藤本陽向(4年)
梅田晏理(5年)
大森智葡(6年)
成広由衣(6年)

当日の様子はこちらState of event
第2回
(2018年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出7名

出場した生徒のほぼ全員が決勝に進出。
全体のベスト2、3にあたる特別賞を6年生二人が受賞しました。

県知事賞・・・瀧本和瑚さん(6年)
県教育長賞・・髙森啓史くん(6年)

第1回
(2017年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出3名

4〜6年生の5名が参加。全員「本番がベスト」という堂々ぶり!
決勝進出3名。全員入賞!

◆岡山県教育長賞
梅田笑理(小6)

◆優良賞
金谷綺音 (小5)
横溝 葵 (小5)

当日の様子はこちらState of event
岡山県知事杯
『児童英語表現発表大会』
第12回
(2018年3月@岡山県立図書館ホール)
決勝進出1名

県下の小学生(1年~6年)が集うハイレベルな暗唱大会。第1回の2006年から 毎年参加し、数名の生徒が決勝進出、上位入賞も達成しています。

◆優良賞受賞
永原 白百合(4年)

当日の様子はこちらState of event
第11回
(2016年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出1名

県下の小学生(1年~6年)が集うハイレベルな暗唱大会。第1回の2006年から 毎年参加し、数名の生徒が決勝進出、上位入賞も達成しています。

◆優良賞受賞
横溝 葵(4年)

第10回
(2015年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出2名

県下の小学生(1年~6年)が集うハイレベルな暗唱大会。第1回の2006年から 毎年参加し、数名の生徒が決勝進出、上位入賞も達成しています。

◆優良賞受賞
梅田笑理(小4)
成広由衣(小2)

 

第8回
(2013年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出2名

県下の小学生(1年~6年)が集うハイレベルな暗唱大会。第1回の2006年から 毎年参加し、数名の生徒が決勝進出、上位入賞も達成しています。

◆優良賞受賞
内藤麻理(小5)
三井温加(小2)

発表の様子を見てみるState of event 当日の様子はブログへState of event
第7回
(2012年3月@山陽新聞さん太ホール)
決勝進出2名

県下の小学生(1年~6年)が集うハイレベルな暗唱大会。第1回の2006年から 毎年参加し、数名の生徒が決勝進出、上位入賞も達成しています。

◆特別賞「備前市長賞」受賞
内藤 麻理(小4)

◆優良賞受賞
井上 真緒(小5)

発表の様子を見てみるState of event
第6回
(2011年3月@山陽新聞さん太ホール)

県下の小学生(1年~6年)が集うハイレベルな暗唱大会。第1回の2006年から 毎年参加し、数名の生徒が決勝進出、上位入賞も達成しています。

◆岡山日米文化協会理事長賞
内藤 潤(小6)

発表の様子を見てみるState of event
ライシャワー&ケネディ杯
第58回
(2017年10月29日@アークホテル岡山)

◆暗唱部門
第3位:梅田笑理 (中1)

当日の様子はこちらState of event
第57回
(2016年11月@さん太ホール)

◆創作部門
第4位:矢木彩葉 (中2)

◆暗唱部門
第4位:内藤麻理 (中3)

創作部門 第4位:矢木彩葉 (中2)
暗唱部門 第4位:内藤麻理 (中3)

当日の様子はこちらState of event
岡山県中学生英語スピーチコンテスト
第1回
(2018年11月10日@山陽新聞さん太ホール)

5名が決勝進出、入賞を果たしました!

◆暗唱部門
第3位:髙森啓史 (就実中 1年)

◆優良賞
梅田笑理 (吉永中 2年)
瀧本和瑚 (岡大附中 1年)
中村仁音 (高島中 1年)

◆創作部門
優良賞:岩野希美 (岡大附中 1年)

当日の様子はこちらState of event
フランクリンスクール主催
『英語・日本語スピーチコンテスト』
第13回
(2018年7月22日 @西川アイプラザホール)

2005年より毎年1回開催。
与えられた英文の課題文を発表する「英語暗唱部門」、自分で選んだ作品を暗唱する「日本語部門」の両部門があります。

▼ 上位入賞者
◆英語 低学年部門
第1位:中村にっき (小3)
第2位:田口 まゆ (小3)
第4位:品川 みく (小3)

◆英語 高学年部門
第1位:井野あんな (小4)
第2位:今田 りこ (小4)
第4位:坂口ゆりこ (小4)
第5位:梅田りゅうた (小5)

◆日本語部門
第1位:梅島わかこ (小3)
第3位:金谷すみたか (小2)

写真上:各部門の優勝者
(3名がMiyuki Academyの生徒です!)
写真下:日本部門の入賞者

当日の様子はこちらState of event
第12回
(2017年6月11日 @オルガホール)

2005年より毎年1回開催。
与えられた英文の課題文を発表する「英語暗唱部門」、自分で選んだ作品を暗唱する「日本語部門」の両部門があります。

▼ 上位入賞者
◆低学年部門
第1位:金谷すみたか (小1)
第2位:大森たかと (小3)
第3位:成広みき (小1)
4位:藤本ひなた (小3)

◆高学年部門
第3位:大森ちほ (小5)
第4位:平山ののか (小4)
第5位:藤原まい (小4)

◆日本語部門
第3位:大森ちほ(小5)

当日の様子はこちらState of event
フランクリンスクール第10回記念
特別企画
卒業生たちと座談会

第10回の記念大会ということで、「10周年特別企画」を行いました。
すべての発表終了後[先輩トーク]卒業生たちとのステージ上での座談会

♦特別企画① [ペラペラの世界を覗いてみよう!]
 帰国子女の2人の中学生が見事なバイリンガルぶりを披露

♦特別企画②[高校生座談会]
朝日高3年生の先輩の体験談

♦特別企画③[卒業生からのメッセージ]
7名の卒業生からのメッセージを代読させてもらいました。心温まるメッセージは、会場のみなさんの心に響いたようです。

Academy
アカデミーで、成長の成果を発表する
スピーチコンテスト等を開催しております。

アカデミー Open Class
(2015.12)

全部で4日間、4歳から中1までのすべての生徒が無事に発表。
レッスンを始めてまだ数ヶ月の生徒から中学生まで、様々なパフォーマンスを楽しませてくれました。発表の後のママやパパたちからのコメントにも愛が感じられました。

当日の様子はこちらState of event
アカデミー Open Class
(2014.12)

12/16~22のトータル5日間、中学1年生までの全生徒参加のOpen Class。たくさんのお客さまの前でも堂々たるパフォーマンスができるようになった生徒が多く、着実な成長を感じました(^o^)
各回の最後には、夏に開催された中学生スピーチコンテストで発表した娘のモデルスピーチを。
幼児・小学生や保護者の皆さんが「お姉さんの発表」をしっかりと見守ってくれました!

アカデミー Open Class
(2013.12)

おなじみの「プルニエサロン」を会場に、2013年度の締めとして年度末の最後のレッスンを開催。みんな元気に発表できました。

当日の様子はブログへレポート①〜④
アカデミー Open Class
(2012.3)

2012年度の締めとして年度末の最後のレッスンを開催。おなじみの「プルニエサロン」を会場に、例年以上に多くのお客様をお迎えして開催できたこと。生徒さんだけでなく保護者にも好評でした。

当日の様子はブログへState of event
詳しくはこちらState of event
アカデミー Open Class
(2012.3)

幼児から中2までの生徒ほぼ全員が参加し、緊張しつつも堂々たるパフォーマンス!発表内容も様々で
*創作スピーチ *絵本の寸劇 *ミニスキット *song *絵本やテキストの暗唱 etc

発表後の保護者との懇談では、学習上の悩みや子育て論、教育事情などをたっぷりシェア。さらに、今春大学合格を果たしたアカデミーの卒業生が体験談をアツく語り華を添えてくれたことで、今回のOpen Classがさらに価値あるものとなった。

プライベートブログState of event
詳しくはこちらState of event
アカデミー Open Class
(2009.4)

2008年~毎年1,2回、アカデミー教室内で開催。半年から1年学んだ成果をOpen Class Weekでしっかりと発揮してもらい、次へのエネルギーを蓄える。その年一番がんばった点をAchievement Sheetやメダルで讃えてあげることで、生徒たちはますますやる気をアップさせるようだ。
発表後には保護者との懇談。普段はなかなか話せない学習上の悩みや子育て論、教育事情など・・皆さんでシェアすると本当に有意義な時間となる。

当日の様子はブログへState of event
詳しくはこちらState of event
アカデミー発表会
(2007.3)

2004年~2007年、生徒たちの晴れ舞台を保護者や友達に披露するため、毎年一回、ステージのある会場を借りて発表会を開催した。2007年には初めて「英語劇」にも挑戦。「Momotaro brothers」というオリジナルの英語劇を作りドキドキワクワク!生徒たちと楽しんだ。

当日の様子はブログへState of event